センシティブチューンモデル「エアリティ ST」がダイワより発売
ダイワから、超軽量スピニングリール「AIRITY」のセンシティブチューンモデル「23エアリティ(AIRITY) ST」が発売されました。
23エアリティよりもさらに繊細かつダイレクトな巻き心地を実現しているとのこと。
より軽量化を図ったSF(スーパーフィネス)モデルもラインナップしています。
渓流のネイティブトラウトにぴったりですね。
では、特徴をみていきましょう。
ダイワ「23エアリティ ST」
ダイワ「23エアリティ ST」は、先に発売された「23エアリティ」をセンシティブチューンしたモデルです。
巻き心地をもっと軽く、巻き感度をもっと高くすべくチューニング。
回転にこだわって繊細かつダイレクトな巻き心地を実現しており、渓流ルアーフィッシングにぴったりなリールです。
ノーマルエアリティとの違い
オイル仕様ベアリングを採用
ノーマルエアリティがベアリングにグリス仕様を採用しているのに対して、23エアリティ STはオイル仕様に変更されています。
オイル仕様ベアリングにチューニングすることで、より繊細でダイレクトな巻き心地を実現しているのが特徴です。
マグシールドなしで軽量化
23エアリティ STは、ノーマルエアリティに搭載しているマグシールドを取り除いています。
ピニオン部のマグシールドを取り除くことで防水性は損なわれるものの、限界までの軽さとメンテナンスしやすさが魅力。
フィネスな操作性が求められる渓流ルアーフィッシングを圧倒的な軽さでサポートします。
センシティブチューンモデルと分かるデザイン
ノーマルエアリティのゴールドをあしらったデザインに対して、23エアリティ STはシックな落ちついた雰囲気が印象的です。
SF(スーパーフィネス)コンセプトモデルもラインナップ
23エアリティ STには、SF(スーパーフィネス)コンセプト」モデルもラインナップしています。
SFは、ミリ単位の高精度なコントロールを可能にするスピニングリールの設計思想。
従来の「フィネス」と謳ったモデルをはるかに超えた繊細さを実現しているのが特徴です。
ノブには、繊細な釣りにマッチする「ハイグリップI型フィネスノブ」を採用。
肉抜きを施した軽量なノブによって軽い力でリーリングでき、渓流ルアーフィッシングに求められる巻き感度も向上しています。
ノーマルエアリティと23エアリティ STの機能・テクノロジー比較表
ノーマルエアリティと23エアリティ STに搭載されている機能やテクノロジーを一覧にまとめました。
重さやベアリングについては、渓流ルアーでスタンダードな2000番モデルの数値を記載しています。
ノーマル23エアリティ | 23エアリティ ST SF | |
重量 | 145g | 130g |
ベアリング | 11 | 10 |
エアドライブローター | 〇 | 〇 |
エアドライブベール | 〇 | 〇 |
エアドライブスプール | 〇 | 〇 |
エアドライブシャフト | 〇 | 〇 |
モノコックボディ | 〇 | 〇 |
ATD TYPE-L | 〇 | 〇 |
タフデジギア | 〇 | 〇 |
マグシールド | 〇 | × |
LC-ABS | 〇 | 〇 |
価格 | 63,500円 | 63,500円 |
どちらも最新テクノロジーを搭載したハイグレードモデルであり、価格も同じです。
結論、マグシールドなしの軽さを選ぶかどうかで判断すればよいと思います。
ノーマルエアリティの2000番ハイギアモデルはコチラです。
渓流ルアーにおすすめの「23エアリティ ST」は?
23エアリティ STは1000~2500番まで6モデルをラインナップしています。
渓流ルアーフィッシングでは、2000番がスタンダードなサイズです。
また、アップストリームでキャストするパターンが多いので、すばやくラインスラックを巻き取れるハイギアタイプが有利。
2000番のハイギアモデルに限定すると、以下の「SF2000SS-H」一択になります。
自重 | ハンドル1回転長さ | ギア比 | 標準巻糸量ナイロン | 標準巻糸量PE | ハンドルアーム長 | ベアリング(ボール/ローラー) | 最大ドラグ力 | スプール径 | 価格 | |
SF2000SS-H | 130g | 74cm | 5.7 | 2.5lb.:100m | 0.3号:200m | 45mm | 10/1 | 3kg | 42mm | 63,500円 |
【まとめ】ダイワ「23エアリティ ST」
超軽量モデルのエアリティをセンシティブチューンした「23エアリティ(AIRITY) ST」。
マグシールドなしの軽さを求めているなら、ぴったりなリールです。
気になる方は、各ECサイトや最寄りの釣具店をチェックしてみてくださいね。