エサ釣り「渓流竿」オススメ26選!選び方6つのポイント
渓流のエサ釣りで使用する「渓流竿」。
清流での小物釣りと併用できる万能竿と異なり、過酷な源流での釣りや不意の大物にも対応できる専用ならではの仕様が魅力です。
ただし、各メーカーからさまざまなタイプが発売されており、はじめて購入する方は迷ってしまう場合も。
そこで今回は、源流向けと開けた渓流向けに分けてオススメモデルを紹介します。
あわせて選び方も解説しますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
渓流竿とは
渓流釣りにはエサ釣り・ルアー・フライフィッシング・テンカラの4つのジャンルがあり、それぞれ専用の竿がメーカーから販売されています。
今回取り上げる「渓流竿」とは、渓流でエサ釣りを楽しむための専用竿。
リールを使用しない「のべ竿」で、6~7m前後が一般的な長さです。
ヤマメやイワナといった渓流魚以外に、ウグイやオイカワなど清流の小物釣りにも対応した万能竿もありますが、本格的な渓流釣りを楽しむなら専用の渓流竿がオススメ。
長さや硬さ、調子を渓流釣りに合わせて設計されており、快適に渓流釣りを楽しめます。
携帯性を重視した振り出し竿で、継ぎ本数を多くした「小継ぎタイプ」が主流です。
- 渓流のエサ釣り専用として設計された、リールを使用しないのべ竿
- 携帯性を重視した振り出し竿
- 継ぎ本数の多い「小継ぎ」モデルが主流
渓流竿の選び方6つのチェックポイント
ひとくちに渓流竿といっても長さや硬さ、調子などモデルによってさまざまです。
初心者向き、ベテラン向きなど使い勝手も異なるため、しっかりと確認しておきましょう。
渓流竿を選ぶ際のチェックポイントは、以下の6つです。
- 長さをチェック
- 調子をチェック
- 硬さをチェック
- 仕舞寸法をチェック
- 長さ調節機能をチェック
- 穂先をチェック
- メーカーをチェック
長さ
渓流竿はモデルによって長さが異なります。
釣り場の規模に合わせて、以下のなからベストな長さを選択しましょう。
源流向けの渓流竿
川の最上流部「源流」で渓流釣りを楽しみたいのなら、源流向けの渓流竿がオススメです。
源流域は木々が生い茂って頭上にスペースがなく、思ったように竿を振れない場合があります。
そんな状況下では、4.0~5.5mほどの渓流竿が活躍。
極端に仕掛けを短くした「チョウチン釣り」でも操作しやすく便利です。
モデルによってはわかりやすく型名に「源流」を含めているので、チェックしてみてください。
開けた渓流域ならやや長めの渓流竿
比較的開けた渓流域で釣りを楽しむなら、6m前後から7m程度までの渓流竿がオススメです。
基本となる目安を6.3mとして、よく行く釣り場の規模に合わせて選ぶとよいでしょう。
竿を振れるスペースに問題がないなら、仕掛けを遠くまで運べる長い竿が有利です。
ただし、長くなるほど操作しにくくなるため、初心者ならやや短めが適しています。
さまざまなシチュエーションに対応したいなら、長さを調節できる「ズーム」対応モデルをチェックしておきましょう。
調子
渓流竿には、大きく分けて「先調子・本調子・胴調子」の3つの調子があります。
先調子が穂先を中心に曲がる竿で、胴調子は竿の中心部から大きく曲がるのが特徴。
メーカーによっては、先調子と胴調子の中間的な調子として本調子を設定しています。
初心者が最初の1本として選ぶなら、先調子の渓流竿がオススメです。
ピンとした張りがあって振り込みやすく、狙ったポイントに仕掛けを送り込めます。
胴調子は大きな曲がりでタメ性能に優れているのがポイント。
大物が掛かった際にやり取りしやすく、足場が悪く動きづらい状況で活躍します。
ただし、先調子と比べて振り込みにくく、初心者には扱いづらい場合も。
どちらかといえば、胴調子の渓流竿はベテラン向けです。
硬さ
渓流竿には硬調や中硬といった、硬さがモデルによって設定されています。
一般的な渓流で基本とされているのが「硬調」です。
ある程度の硬さのあるほうが振り込みしやすく、風の影響も受けにくくなります。
魚とのやり取りもしやすく、初心者なら硬調の一択で問題ありません。
障害物の多い釣り場で、大物と強引なやり取りを必要する場合にはワンランク硬い「超硬調」もチェックしてみましょう。
ただし、魚がなかなか口を使わない渋い状況では、魚に違和感を与えにくく繊細なアタリを捉えやすい、柔らかめな硬さが適している場合があります。
仕舞寸法
渓流釣りで長い距離を移動する場合は「小継」と呼ばれる、仕舞寸法の短いコンパクトな渓流竿がオススメです。
とくに、バックパックスタイルで移動する際には、リュック内に収納できると便利。
両手が空いて歩行しやすく、険しい道のりを移動で安全を確保し やすくなります。
長さ調節機能
渓流竿には、長さ調節機能を搭載したモデルが発売されています。
各メーカーによって「ズーム」「マルチフレックス」「マルチレングス」などと名付けられており、釣り場や釣法にあわせて長さを調節可能です。
同シリーズでズーム搭載と非搭載モデルの2種類をラインナップしている場合も。
ただし、ズーム搭載モデルのほうが重くなる点に留意しておきましょう。
穂先
渓流竿の穂先には、大きく分けてチューブラー穂先とソリッド穂先の2種類があります。
チューブラー穂先は従来からあるタイプで、カーボンの中空構造になっている穂先。
ソリッド穂先は近年人気のタイプで、素材が詰まった柔軟性のある穂先です。
オールラウンドに使いやすいのは、チューブラー穂先。
感度やシャープな操作性など、バランスに優れています。
ソリッド穂先は、柔軟性の高さで低活性時に活躍。
繊細なアタリを取りやすく、魚がエサを喰ったときに違和感を与えづらいメリットがあります。
なかには、先端に金属を搭載して感度を高めているモデルも発売されていますので、チェックしてみてください。
メーカー
渓流竿を選ぶ際には、安心して使える一流メーカーの製品をチェックしておきましょう。
インターネットで検索すると無名メーカーの安価な製品が売っていますが、あっという間に折れてしまうとお金が無駄になります。
渓流竿は繊細なのでどの竿も扱いに注意が必要ではあるものの、一流メーカーの製品は信頼感が違います。
以下で紹介する一流メーカーなら、どの渓流竿を選んでも安心です。
ダイワ(DAIWA)
釣り具最大手メーカーです。
渓流竿においては源流向けから本流用、テンカラ竿など幅広くラインナップしています。
シマノ(SHIMANO)
釣り具最大手メーカーです。
渓流竿は、源流用から本流の大物用までさまざまなモデルを販売しています。
近年は、さまざまな釣りジャンルで併用できるオールラウンドタイプの竿が人気です。
がまかつ(Gamakatsu)
ダイワとシマノに次ぐ、釣り具最大手メーカーです。
渓流竿は「がま渓流」シリーズで多彩なモデルをラインナップ。
高級感のあるデザインが魅力的な渓流竿を多く販売しています。
サンテック(SUNTECH)
釣り竿専門メーカーです。
他社のOEM生産をおこなっていることで知られています。
専門メーカーならではの、高品質な渓流竿を豊富にラインナップしているのが特徴です。
渓流竿のタイプ別オススメ製品
では、渓流竿の選び方がわかったところで、オススメのモデルを見ていきましょう。
源流向きと開けた渓流域向けに分けて紹介します。
源流向き
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 雪渓46M・R
全長4.6mと、短めの渓流竿です。
源流釣行をはじめ、川幅の狭い渓流に適しています。
感度と食い込みに優れたメガトップ穂先採用の先調子で、操作性に優れているのもポイント。
源流域はもちろん、里川や管理釣り場まで幅広くオールラウンドに活躍します。
伸縮自在の「30cm1節マルチレングス」採用により、ポイントにあわせて長さを調節可能。
低活性時の魚に違和感を与えず食い込ませやすい「メガトップ穂先」を採用しています。
- 全長:4.6m
- 仕舞寸法:41.2cm
- 継数:13本
- 重さ:102g
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 小継 清瀬
デイパックにも旅行カバンにもスッポリ収まる、超小継39cm仕舞の渓流竿です。
源流域でのメインタックルとしてはもちろん、万一のトラブルに備えて用意しておくスペアロッドとしても適しています。
買い求めやすい価格も魅力です。
- 全長:3.61m
- 仕舞寸法:39cm
- 継数:12本
- 重さ:84g
シマノ(SHIMANO) ロッド 渓流竿 源流峰 NR53
独自のロッド構造「スパイラルX」を採用した渓流竿です。
足場が制限される源流域において、尺イワナを一気に抜き上げるパワーを実現しています。
張りのあるチューブラー穂先により、大オモリ使用時にも活躍。
天上糸の接続部には、紫外線による劣化が少ない「タフリリアン」を搭載しています。
厚膜塗装のダブルコートで傷が付きにくいのもポイント。
ひんぱんに節を出し入れするチョウチン釣りでも、竿の表面をしっかりと守ります。
- 全長:5.3m
- 仕舞寸法:48.3cm
- 継数:12本
- 重さ:140g
シマノ(SHIMANO) 渓流竿 天平(てんぴょう) ZA 硬調 53
最新のテクノロジーで基本性能を強化している小継渓流竿です。
同社の渓流ベーシックモデルではじめて「スパイラルX」を採用。
不快なブレを大幅に抑制し、正確な仕掛けの打ち込みをサポートします。
穂先には、軽量かつ高剛性の「タフテックソリッド穂先」を搭載。
木々や岩にぶつけても破損しにくい耐久性を備えており、頭上を覆う木々や障害物の多い源流域で活躍します。
長さを3段階で調節できるズームを採用しているのもポイント。
源流はもちろん、さまざまなシチュエーションに対応可能な1本です。
- 全長:5.25m(ズーム45-49-53)
- 仕舞寸法:51.5cm
- 継数:12本
- 重さ:113g
シマノ(SHIMANO) 渓流竿 七渓峰 ZK 硬調45
7WAYズームで長さを調節できる渓流竿です。
落ち込み・堰堤・ブッシュ・淵など、さまざまなポイントに対応します。
穂先には、圧倒的な強度を誇る「TAFTECカーボンソリッド」を搭載。
トラブルが心配な源流や谷、沢の釣りも安心して楽しめます。
- 全長:4.5m(7Wayズーム28~45)
- 仕舞寸法:41cm
- 継数:15本
- 重さ:120g
がまかつ(Gamakatsu) がま渓流 幻我2 TL5.3
超繊細な仕掛けに対応すべくしなやかな調子を採用した、「TL(テクニカルライト」モデルの渓流竿です。
低活性時やスレた状況で、魚に口を使わせたいシーンにオススメ。
空気抵抗も少なく、大きなエサを使用する際の振り込みも容易です。
穂先にはφ0.6mmの超繊細スーパートップII穂先を採用し、優れた感度とコントロール性能を実現。
重さ85gの軽さも魅力です。
- 全長:5.3m
- 仕舞寸法:58cm
- 継数:11本
- 重さ:85g
がまかつ(Gamakatsu) がま渓流 春彩2 超硬4.6m
買い求めやすい価格で人気の渓流竿です。
オールラウンドに使いやすく、これから渓流釣りをはじめる方に適しています。
パワフルなモデルで大物とも安心してやり取り可能。
長さ4.6mで、源流釣行や小渓流にオススメです。
- 全長:4.6m
- 仕舞寸法:49.7cm
- 継数:12本
- 重さ:153g
がまかつ(Gamakatsu) がま渓流 マルチフレックス 粋我 源流5.4
破損に強く、アタリを的確に捉える「極硬スーパートップ」搭載の渓流竿です。
仕舞寸法40cmで携帯性に優れており、源流域で活躍します。
マルチフレックス搭載により、ポイントにあわせて長さを調節できるのも魅力です。
- 全長:5.4m(マルチフレックス4.8/5.1)
- 仕舞寸法:39.2cm
- 継数:17本
- 重さ:162g
サンテック(SUNTECH) GM 源流行 超小継 53
仕舞寸法37cm仕舞の超小継渓流竿です。
リュックにすっぽり入る携帯性により、源流釣行をサポートします。
超硬のパワーを備えており、大物が潜む沢などの狭い源流域で威力を発揮するオススメモデルです。
- 全長:5.3m
- 仕舞寸法:37.0 cm
- 継数:18本
- 重さ:150g
サンテック(SUNTECH) GM 源流 沢登 超小継 45
ザックに仕舞える長さで、携帯性に優れている渓流竿です。
魚の口に食い込みやすいソリッド穂先を採用しているほか、不意の大物に対応できるパワーを備えています。
- 全長:4.5m
- 仕舞寸法:35.5cm
- 継数:15本
- 重さ:80g
サンテック(SUNTECH) GM 源流行イワナ Special 最硬調 54
チョウチン釣りでポイントを直撃しやすい「最硬調」の渓流竿です。
障害物の多い源流域で、大物と強引にやり取りできるパワーを備えています。
負担の集中する玉口を織物カーボンで補強しているのもポイントです。
- 全長:5.4m
- 仕舞寸法:42.5cm
- 継数:15本
- 重さ:130g
開けた渓流向き
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 鋭覇 硬調 60・Q
中継に迫る独自の節長設計を採用した小継渓流竿です。
長さ5.99mと、開けた渓流域に適しています。
穂先には感度と食い込み、ドリフト性能のバランス性に優れたメガトップ穂先を採用しているほか、パワータイプの超弾性チタン合金穂先「スーパーメタルトップ」が標準で付属。
繊細なアタリをしっかりと手元に伝え、釣果アップをサポートします。
- 全長:5.99m
- 仕舞寸法:64.5cm
- 継数:11本
- 重さ:125g
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 エキスパート碧羅 超硬 65M
渓流域の大場所を狙える。パワー系中継の渓流竿です。
超硬のパワーと極太のチューブラー穂先により、50cm以上の大イワナが潜む大場所での大オモリ釣法に対応します。
- 全長:6.5m
- 仕舞寸法:66.5cm
- 継数:11本
- 重さ:168g
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 翡翠 冴
ブランク素材に「高密度HVFナノプラスカーボン」を採用した渓流竿です。
最上位機種にも採用されているカーボン素材で、圧倒的な感度と操作性を実現します。
「翡翠」の名にふさわしい、ブルーとグリーンのカラーリングも魅力です。
滑りにくくしっかり握れる新触感グリップを採用しているほか、長さを調節できる50cm1節マルチレングス仕様でさまざまなシチュエーションに対応します。
- 全長:6.0m
- 仕舞寸法:55.9cm
- 継数:12本
- 重さ:133g
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 プライム テクニカルチューン 55M・R
0.1~0.2号の細糸を駆使する「TT釣法」専用の渓流竿です。
細糸に適した操作性と、スピーディーに魚を引き抜けるパワーを両立しています。
収縮自在の50cm1節マルチを搭載し、ポイントにあわせて長さを調節可能。
TT釣法の開祖、白滝治郎フィールドテスター監修モデルです。
- 全長:5.51m
- 仕舞寸法:55.8cm
- 継数:11本
- 重さ:107g
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 春渓 硬調 61M・V
初心者からベテランまで、幅広く愛用されている同社を代表する渓流竿です。
優れた細糸への適応力で仕掛けをナチュラルドリフトしながらも、掛ければ瞬時に抜けるパワーを備えています。
バランスに優れているほか、長さ6.1mで開けた渓流域にぴったり。
買い求めやすいリーズナブルな価格で、渓流釣りをはじめたい方にオススメの1本です。
- 全長:6.1m
- 仕舞寸法:52.7cm
- 継数:13本
- 重さ:150g
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 渓流清瀬 硬調 62M・Y
さまざまなフィールドに対応可能なオールラウンド性能を備えた渓流竿です。
コストパフォーマンスに優れながらも、本格的な小継渓流竿に仕上がっています。
感度と食い込みに優れた高強度穂先「メガトップ」を採用しているのもポイント。
50cm1節マルチレングスにより、ポイントや状況に合わせて2通りの長さで使い分けができるのも魅力です。
- 全長:6.19m
- 仕舞寸法:53.6cm
- 継数:13本
- 重さ:167g
シマノ(SHIMANO) 渓流竿 渓峰尖 ZW 硬調61
ソリッド部分を短く設定してモタツキを抑えた超先短設計「カミソリTOP」採用の先調子小継渓流竿です。
カーボンソリッドの喰い込みのよさを生かしながらも、アワセのレスポンスと感度が向上しています。
コンパクトな50cm仕舞寸法と3WAYズームにより、開けた渓流域から源流域まで対応可能。
ピンポイントを撃つ「点の釣り」からスジを流す「線の釣り」まで、幅広いテクニックに対応します。
- 全長:6.1m(ズーム55-58-61)
- 仕舞寸法:50.2cm
- 継数:15本
- 重さ:141g
シマノ(SHIMANO) 渓流竿 テクニカルゲーム 攻隼 ZA S硬調 55
極軟グラスソリッド穂先「ビビッドトップⅡ」を搭載した渓流竿です。
微かなテンション変化にも追従する穂先により、魚に違和感を与えません。
2ウェイズーム仕様で、釣り場にあわせて2通りの長さに設定できるのも便利。
パラボラチューンを採用しており、節の多い小継竿でありながら元節までスムーズな曲がりを実現しています。
- 全長:5.5m(ズーム51-55)
- 仕舞寸法:57.1cm
- 継数:11本
- 重さ:107g
シマノ(SHIMANO) 渓流竿 翠弧(すいこ)H61
シマノ渓流小継竿の最高峰モデル「翠弧(すいこ)」です。
しなやかなチューブラーと、パワータイプチューブラーの2つの穂先を使い分けできる「パワーセレクトシステム」を搭載。
従来より振り抜けの良さが向上し、軽く手首を返すだけで楽に振り抜ける優れた操作性が魅力です。
軽いオモリでも安定して流させます。
- 全長:6.1m
- 仕舞寸法:57.8cm
- 継数:12本
- 重さ:127g
がまかつ(Gamakatsu) がま渓流 春彩2 硬調6.3m
オールラウンドに使いやすい渓流竿です。
従来モデルのリリアンを金属トップに変更し、感度がアップしています。
軽さとパワーのバランスがよく、振り抜きやすいのも特徴。
買い求めやすい価格も魅力で、これから渓流釣りをはじめる初心者にオススメです。
- 全長:6.3m
- 仕舞寸法:54.7cm
- 継数:14本
- 重さ:157g
がまかつ(Gamakatsu) がま渓流 マスターモデル 6.0m
同社史上、もっとも繊細な仕掛けに対応可能と謳う渓流竿です。
超細身高弾性化により、柔軟な振り調子を実現しています。
高弾性カーボンによって戻りが速く、思い通りの振り込みと違和感のない仕掛け流しの両立が可能。
元竿の尻端まで細身設計のグリップを採用した、柔軟な使い心地も魅力です。
アタリが感じたら、手首を軽く返すだけでしっかりとフッキングさせる性能を備えています。
- 全長:6.0m
- 仕舞寸法:62.5cm
- 継数:12本
- 重さ:120g
がまかつ(Gamakatsu) がま渓流 幻我2 尺抜 5.6m
40cmクラスの大物に対応可能な渓流竿です。
胴部分に強力なパワーと粘りを持たせており、大型を確実に取り込みたいシーンで活躍します。
高弾性カーボンを適所に配置して、優れた操作性と感度を実現。
先端部が回転してヨレやカラミを軽減する「からみ防止」付き穂先を搭載しています。
- 全長:5.6m
- 仕舞寸法:58cm
- 継数:12本
- 重さ:120g
サンテック(SUNTECH) FM-X渓流 ZPRO 63
繊細な仕掛けに対応する、やや柔らかめの中硬調子渓流竿です。
基本性能をおさえた1本で、初心者からベテランまで幅広く対応します。
- 全長:6.3m
- 仕舞寸法:56.5cm
- 継数:13本
- 重さ:125g
サンテック(SUNTECH) GM 葵 TB 先調子硬調 63
高弾性ソリッド穂先を搭載した渓流竿です。
超先調子硬調タイプとの組み合わせにより、穂先のブレを抑えて目印を安定させます。
変化の多い渓流域で仕掛けを正確に打ち込める性能を発揮するのも魅力。
魚に鋭い反応で対応できるほか、掛けたら一気に引き抜く胴のパワーも備えています。
あらゆるシチュエーションに対応できる、オールラウンドな1本を探している方にもオススメです。
- 全長:6.3m
- 仕舞寸法:50.5cm
- 継数:14本
- 重さ:150g
サンテック(SUNTECH) KANAME III FP 71
軽快な釣りをサポートする小継スリムな渓流竿です。
細いのドリフトが可能で、スレた魚に違和感なくエサを喰わせます。
独自のスローテーパー設計にくわえて、高弾性カーボンを採用しているのもポイント。
ピンポイントに仕掛けを送り込める、優れた操作性を実現しています。
- 全長:7.1m
- 仕舞寸法:58.5cm
- 継数:15本
- 重さ:180g
渓流竿を使って美しい魚に出会おう
長さや調子、硬さなどが異なる渓流竿。
よく行く釣り場に合わせて選択するのがベストですが、はじめてなら6m前後の硬調子モデルがオススメです。
さまざまなシチュエーションに対応したいのなら、ズーム搭載モデルもチェックしてみてください。
今回紹介した渓流竿から自分にぴったりな1本を見つけて、緑豊かな大自然のなかで美しい渓流魚に出会いましょう。
これから渓流のエサ釣りをはじめてみたいのなら、下記の記事もぜひチェックしてみてくださいね。