渓流エサ釣り
PR

渓流エサ釣りをはじめよう!必要な装備や道具を解説

kojiabe
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

渓流釣りはいくつかのスタイルがあり、なかでも原点とも言える基本の釣りが「渓流エサ釣り」です。

竿と仕掛け、エサを用意すればすぐにはじめられる手軽さが魅力。
渓流釣りに興味があれば、まずはエサ釣りではじめてみてはいかがでしょうか?

渓流のエサ釣りの装備や道具、エサについて解説しますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

渓流エサ釣りの魅力とは?

渓流エサ釣りを楽しんでいる様子
渓流エサ釣りは比較的はじめやすい釣り

渓流釣りと一口に言っても、ルアーフィッシングやフライフィッシング、テンカラ釣りなどさまざまな釣り方があります。

それぞれ魅力的な釣りですが、なかでももっとも基本となるのがエサ釣りです。

文字通りエサを使うシンプルな釣りであり、魚の習性を学ぶのにぴったり。

いずれルアーフィッシングやフライフィッシングをはじめる際に役立つエッセンスを多く学べます。

また、比較的初心者にはじめやすいのも渓流エサ釣りの魅力です。

竿と仕掛け、エサを用意すれば釣りをはじめられて、キャスティングを習得しなければならないルアー・フライフィッシングをはじめるよりも、魚に出会える確率が高いといえるでしょう。

ただし、自然のなかで育ったネイティブな渓流魚は、初心者にはそうそう簡単に釣れません。

そこが渓流エサ釣りの面白い点でもあり、仕掛けの作り方やオモリの重さ、仕掛けの流し方などで釣果に違いの出る奥深い釣りなのです。

渓流エサ釣りの魅力

さまざまな渓流釣りにおいて基本となる釣り

エサを使う釣りで魚の習性を学ぶのにぴったり

ルアー・フライフィッシングをはじめる際に役立つエッセンスを学べる

初心者が手軽にはじめやすいのも魅力

仕掛けの作り方やオモリの重さ、仕掛けの流し方などで釣果に違いの出る奥深い釣り

渓流エサ釣りで必要な道具や装備

渓流エサ釣りで必要な装備

渓流エサ釣りに必要な道具や装備を確認しておきましょう。

渓流竿

出典:Amazon

渓流エサ釣りでは、リールをセットしない延べ竿を使用します。

さまざまな釣りに対応できる汎用品だと、重さがあったり振り込みしにくい調子だったりと扱いにくい場合もあり、渓流エサ釣り専用の竿を選択するのがオススメです。

渓流エサ釣りで竿を選ぶ際のポイントはいくつかありますが、まずは長さをチェック。
全長5~6mほどを基本とし、源流や本流など川幅や規模に合わせて選びましょう。

また、高低差のある釣り場や持ち運びを重視するなら、長さをワンタッチで変えられるズームタイプも便利です。

 渓流竿については、下記の記事で詳しく取り上げています。 

ウエーダー

出典:楽天市場

渓流エサ釣りでは川を遡行したり、流れを切ったりしながら移動します。
ウェーダーは下半身を濡らさず、快適に渓流釣りを楽しみために必須なアイテムです。

 渓流釣り用ウェーダーについては、下記の記事でも取り上げていますので参考にしてみてください。 

ウェーディングシューズ

出典:Amazon

ウェーダーに合わせる渓流用のシューズです。
底にフェルトが貼ってあり、滑りにくくなっています。

ウェーダーとブーツが一体になっているタイプもありますが、フェルトがすり減ったり生地が破けてしまったりした際には、丸ごと釣具店に預けなければなりません。

また、お気に入りのシューズを合わせたい場合も、ウェーダーとシューズが別々になっているタイプを購入しましょう。

 渓流釣り用ウェーディングシューズについては、下記の記事で詳しく取り上げています。 

渓流ベスト

出典:Amazon

渓流エサ釣りでは仕掛けやツール、貴重品などを携帯するためにベストが必要です。

外側と内側にさまざまポケットを備えており、小物を整理しながら収納するのに役立ちます。

 渓流ベストについては、下記の記事で詳しく取り上げていますので、参考にしてみてください。 

渓流ダモ(玉網)

出典:Amazon

釣れた魚を手元ですくうためのアイテムで、とくに大物がかかる可能性があるポイントでは必需品です。

さまざまなタイプがありますが、コンパクトでエサ取りにも使えるなど渓流釣り用のモデルも販売されています。

フィッシングベルト

出典:Amazon

フィッシングベルトは、渓流ダモやペットボトルホルダーなどを腰に装着する際に役立つアイテムです。

腰をサポートして腰痛を防止する効果も期待できます。

 流釣り向けのフィッシングベルトについては、下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。 

偏向サングラス

出典:Amazon

一般的なサングラスと異なり、可視光線透過率の高い偏光レンズを使用したサングラスです。

光の反射を抑えられ、水中の様子が見やすくなります。
魚も見えやすくなり、ポイントの状態を把握するためには欠かせないアイテムです。

エサ箱

出典:Amazon

渓流エサ釣りで使う、川虫やブドウ虫を入れておくアイテムです。

フィッシングキャップ

出典:Amazon

強い日差しをさえぎりたいシーンで必要です。
また、頭部を虫や釣り針から守る目的でも被ります。

フィッシンググローブ

出典:Amazon

渓流釣り向けのグローブは、仕掛けを直す作業やエサのセットをやりやすくするために指先を出すタイプが一般的です。

手の甲の日焼けや虫からを守る効果、寒い時期に冷えを防ぐ目的でも装着します。

渓流エサ釣り用の仕掛け

出典:Amazon

渓流釣りの仕掛けは、ウキを使用しない「ミャク釣り仕掛け」が基本です。

糸をオモリ、ハリ、目印をセットされており、上流に振り込んで下流に流しながらアタリを取ります。

仕掛けには自作派と完成品を使う方がおり、とくに初心者の場合はセットすればすぐに釣りをはじめられる「完全仕掛け」がオススメです。

 渓流釣りの仕掛けについては、下記の記事でも詳しく取り上げています。 

ガン玉(オモリ)

出典:Amazon

手軽に使える完全仕掛けを購入しても、ガン玉(オモリ)は付属されていません。

渓流エサ釣りではオモリのチョイスが釣果を左右します。
さまざまな号数を用意しておきましょう。

表層の流れの速さで浮いてしまうようなら、重めの号数を選択。
重すぎて仕掛けが流れない場合には、号数を落とします。

号数は、6号から3Bまでを用意しておけば万全です。

渓流釣りで使うエサの種類

渓流エサ釣りで釣れたヤマメ
さまざまなエサを効果的に使って美しい魚に出逢おう

必要な道具を揃えたら、あとはエサを用意するだけです。

渓流釣りのエサの用意は、釣具店やインターネットで販売されているエサを購入するか、または川で川虫を採取するかのどちらかになります。

また、市販のエサと川虫の両方を用意して、さまざまなシチュエーションに対応しておくのもオススメです。

釣具店で購入できる渓流釣りのエサ

ミミズ

出典:Amazon

渓流釣りのエサで、もっとも入手しやすいのがミミズです。
一般的なエサであり、全国どこの川でも通用します。

とくに、雨後の増水時に威力を発揮するほか、大物狙いにも活躍。
水中でも動くアピール力と、ニオイで誘う効果にも注目です。

渓流域のヤマメやアマゴ狙いでは小ミミズ、大物を狙う場合には太めのミミズを使用するなど、シチュエーションによって大きさを選びます。

暑さに弱く、取り扱いには注意が必要。
パッケージから取り出しら、そのままエサ箱に入れておきましょう。

ハリへの刺し方には、チョン掛けと通し刺しがあります。

ブドウ虫

出典:Amazon

ブドウ虫とは「ブドウスカシバ」と呼ばれる蛾の幼虫です。
昔は天然ものを使っていましたが、今では養殖モノが主流となっています。

魚がスレていないシーズン初期に適しており、予備としても欠かせないエサです。

イクラ

出典:Amazon

釣り堀のニジマス釣りで定番のエサですが、渓流釣りのエサとしても使います。

シーズン初期の低水温な時期に威力を発揮するほか、成魚放流モノを狙う際にもオススメのエサです。

釣り用として販売されているイクラは、適度に硬いのが特徴。
食用のイクラは柔らかく、ハリに装着しづらい場合があり注意が必要です。

柔らかい場合には片栗粉にまぶしたり、風に当てて若干乾燥させたりしましょう。
なお、粒の中にあるオレンジの目を刺すと潰れやすいため、避けて刺すのがコツです。

川で採取する「川虫」

もっともポピュラーな川虫「ヒラタカゲロウ」

川虫は実際に川で魚が食べており、渓流エサ釣りでは欠かせないエサです。

もっともポピュラーな「ヒラタカゲロウ」をはじめ、オニチョロ・クロカワ虫・キンパク・ピンチョロなどを使います。

おもに川の中流に棲息しており、中流であらかじめ採取してから上流へ向かうほか、釣り場によってはその場で採取してすぐ使うことも可能です

渓流エサ釣りがよくわかるオススメ動画

オーナーばりの公式YouTubeチャンネルでは、渓流釣り初心者向けの動画をアップしているので、チェックしておきましょう。

渓流釣りに精通している井上聡さんが、装備や道具・仕掛けの結び方・エサの付け方・流し方・狙うポイント・取り込みの仕方など、丁寧にわかりやすく解説されています。

動画のなかで使用している仕掛け

オーナー(OWNER)
¥511 (2024/03/27 18:23:49時点 Amazon調べ-詳細)

渓流エサ釣りをはじめてみよう!

美しい渓流の様子
美しい渓流で釣りを楽しもう!

渓流エサ釣りは、必要最低限な道具ではじめられる釣りです。

渓流釣りの基本を学べるため、ルアーフィッシングやフライフィッシング、テンカラ釣りをはじめる際にも役立ちますよ。

渓流エサ釣りに興味をもったならば、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

記事URLをコピーしました